初秋の採卵 メスアカミドリシジミ
これまでは小さいヤマザクラやマメザクラを探して採っていましたが、9月の紀伊半島での採卵から「ひこばえ」への集中を確信し、今回はそれをメインで狙ってみました。日当りの悪いひこばえの1年枝は薄灰褐色で、つるつるしており、およそサクラとは思えないような枝ぶり。しかしこの枝によく産まれており、鉛筆の半分くらいの細い枝から4つも5つも見つかることもしばしば。つるつるしている所為か表面にはほとんどなく分岐に多いのも特徴的です。それにしてもメスアカの卵は美しいですね。

ライトのアングルを変えて。
分岐というより側芽に産まれた卵。
京都府



京都府
■
[PR]
by travel-fox
| 2013-10-20 12:23
| 京都